「中期経営計画」をグローバルビジネス英語でどのように翻訳していますか?

2015年6月に導入されたコーポレートガバナンスコードにおいて、上場企業は株主へのコミットメントとして、中期経営計画の策定と中期数値目標の開示を求められるようになり、IRで中期経営計画というタームが頻繁に使われるようになりました。
また投資家の93%がこの中期経営計画、あるいはそれに関連するその他のディスクロージャーに基づき投資を行っていると言われています。(参考文献:平成26年度 生命保険協会調査)
もちろん、世界中の投資家は経営目標、目標達成の実現方法を知りたいと思っていますので、中期経営計画の英訳というのは非常に大切なコンテンツとなります。
中期経営計画はどんな言語においても、簡潔で明確にそして説得力のある内容になることが必須であることはご理解いただけているかと思います。

次に、アニュアルレポート/統合報告書のコンテンツにおいても、投資家、ステークホルダー、取引先、政府機関に対して、また、貴社のマーケティングの観点からも中期経営計画はおそらくもっとも重要なセクションと言えます。 さらに、決定された中期経営計画は3年~5年と使われるわけですし、繰り返し様々なIRマテリアルにおいて使われるものですので、翻訳に関しても、非常に大切と言えると思います。

本日のブログでは、中期経営計画の英訳におけるもっとも基本的な部分についてお話したいと思います。ここ数年、中期経営計画という用語自体の英訳について2パターンの翻訳を目にするようになりました。

1つは、Medium-term management plan

もう一つは、 Mid-term management plan

上記2つの用語をGoogleで検索した結果、両用語とも使用頻度はほぼ同じ数で使われていることがわかりました。
“medium-term management plan” は 68,500 件、 “mid-term management plan” は53,000 件という結果でした。 (両用語ともより正確な数字を出すためにクォーテーションマークを適用しています)

しかしながら、この翻訳の1つは正しく、もう一つは間違いであること、皆様はご理解されていましたでしょうか。

皆様の会社では正しい翻訳を使われていますか?
さて、どちらが正しいかおわかりでしょうか。

“management plan”部分については両者とも同じでありますので、ここは間違いではないことがわかります。では、残りのパートの違いを見てみると、「medium-term」対 「mid-term」の部分となります。

medium-termの英語の意味を詳しく説明いたします。
「medium-term」の英語での意味は、長くも短くもない期間のことを指します。よって、日本企業が使っている3年~5年を目途とした、中期経営計画は、必然的に“medium-term”となるのではないでしょうか。

では、「mid-term」は英語でどのような意味を持つのでしょうか。
Mid-term (或いはmidterm)の意味は学校の中間を意味する用語(例:midterm test 中間試験など)になります。よってMid-termは、ある期間のことを表現する言葉ではありません。Mid-termは、どこかの中間のポイントであることを意味しています。

中期経営計画とは期間(例:次の3年~5年間など)の期間を意味する言葉であるわけですから、明確に”medium-term”が正しい翻訳となるわけです。Mid-termは間違った翻訳であることがわかります。

現在中期経営計画の英訳を公開されている日本企業に大変多くみられるグローバルビジネス英語の誤った翻訳の一例をご紹介させていただきました。

次回は本ブログで正しい翻訳とさせていただいた、Medium-term business managementという用語について、英語のネイティブ目線から、よりグローバルビジネス英語としてお勧めしたい英訳とその理由についてご説明させていただきたいと思います。

貴社の英語が英語のネイティブにとってどのような評価なのか、無償トライアルしてみませんか?
ご興味ある方は下記から弊社へお問合せください。
英文品質評価レポートお申込みはこちら

=====

英語ドラフト版原稿も添付させていただきます。

How Do You Say 中期経営計画 in Global Business English?

Japanese companies began using the term 中期経営計画 around 2015. Nearly 93% of investors say that they rely to one extent or another on disclosures related to the 中期経営計画 in making investment decisions. Obviously, investors around the world want to understand management goals and how a company intends to achieve them, so the English translation of your company’s 中期経営計画 is very important. Your company’s 中期経営計画 must be concise, clear, and persuasive, no matter what language.

Next to your annual or integrated report, your 中期経営計画 is perhaps the most important document for marketing your company to shareholders, employees, vendors, and government agencies.

The most basic part of translating your 中期経営計画 for a global audience is translating the term itself.  So, let’s talk about that today.

Over the past few years, I have seen 中期経営計画translated generally in one of two ways.

1. Medium-term management plan
2. Mid-term management plan

According to google, these terms are used almost equally. Google returns 68,500 results for “medium-term management plan” (precise search using quotation marks) and 53,000 results for “mid-term management plan” (same).

However, one of the translations above is correct (at least in terms of meaning). One of these translations is incorrect.

Is your company using the incorrect translation? Can you guess which one it is?

Since “management plan” is the same in both versions, we can eliminate that as a candidate for incorrect translation. That leaves us with “medium-term” versus “mid-term.”

The phrase “medium-term” means a period of time that is neither long nor short. Since Japanese companies set 中期経営計画 for three to five years, typically, “medium-term” seems like a fairly good fit.

So, what does “mid-term” mean? Mid-term (or midterm) means the middle of an academic term (e.g. mid-term exams) or the middle of a term of office. Mid-term does not mean a span of time. Mid-term means a point in time, somewhere in the middle.

Since a 中期経営計画 is a plan that covers a span of time (e.g. the next three to five years), clearly “medium-term” is the correct translation of the two above. Mid-term is incorrect.

Now, let’s talk for a few minutes about the phrase “medium-term management plan.” As a communications professional, I am not a fan of this phrase. Yes, I understand that “medium-term management plan” is the accepted translation that many companies have used for years. But, I still don’t like it.

We tell your story to the world!!

 


The following two tabs change content below.

Mia Omatsuzawa 大松澤実絵

Chief Executive Officer (CEO)One World Link Inc.
英語のコミュニケーションにお悩みの方、私にご相談ください。真のコミュニケーションを、心と心のコミュニケーションの実現をご提供いたします。 担当記事:主に英語のコミュニケーション、ライティングについての記事を担当。また、価値あるグローバルな情報をいち早く日本語で皆様にお届けいたします。      mia@oneworldlink.jp  Facebook(Mia Omatsuzawa) 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください